WORKS
WORKS
CONTACT
人の魅力を見える化した図鑑型採用パンフレット
RECRUIT BRANDING / PLANNING・CONCEPT MAKE / COPYWRITING / INTERVIEW・EDITING・WRITING
OUTLINE
担当範囲
企画・構成、ディレクション、コピーライティング
制作期間
約4ヶ月
CREDIT
  • C,DR:濱田あゆみ(ランニングホームラン)
  • C:加藤寛大(ランニングホームラン)
  • AD:南幅康哉(▲CAMP)
  • I:鈴木順幸

採用課題は選考に進んでもらうための興味喚起

住宅資材専門商社である株式会社ジューテックを中核としたジオリーブグループ。2023年に創業100年を迎えた同グループは、新パーパス「人と自然が共栄する、次代の生き方をつくる。」を掲げ、「住」の新たな価値創出に向けて次なる一歩を踏み出そうとしていました。

そんな中でいただいた採用施策のご相談。会社説明会から本選考へと進む学生の割合が低迷しているという課題を伺い、学生の心を掴み本選考へとつなげるフックとなる施策が必要だと考えました。

一番の魅力である「社員の人柄」を入社前に伝えたい

はじめにおこなったのは、人事部の皆様へのヒアリングと内定者アンケートの分析。さまざまな魅力が散見される中で、最も多く聞かれたのが「社員の人柄が魅力」ということ。特に「一人ひとり性格も仕事のスタイルも異なる中で、それを個性として認め合っている」というコメントが印象的でした。

しかし、社員の魅力や社内の雰囲気は実際に社員と密に交流しないと伝わらない。ジオリーブグループ社員の持つ個性や多様性を魅力的に伝えるためにはどうすれば良いか。行き着いた答えが「個性の見える化」でした。

社員の個性をキャラクター化し、図鑑型パンフレットで多様性を伝える

ジオリーブグループのエース社員7人へ、性格や得意なことなどパーソナリティを深ぼるインタビューを行い、それぞれ個性を抽出。その個性をキャラクター化することで、モデルとなった社員のことをもっと知りたくなるような採用パンフレットを制作しました。

キャラクターのテーマは「宇宙人」。「geo(地球)」×「live(生きる)」という言葉の組み合わせが由来となった社名になぞらえ、さまざまな星にすむ星人たちがジオリーブに集まり共栄しているというストーリーに。各社員紹介ページでは、社員の性格を「生態」、得意なことを「特殊能力」として紹介する図鑑仕様に仕上げています。また、「目撃情報」の項目を設け、それぞれの星人のモデルとなった社員を社内で見つけやすくするヒントも記載。入社後の楽しみを増やすことで、選考に向けたフックを散りばめました。